行催事

イベント

かるかん奉納祭

開催日|2025年11月18日

山芋を主原料にした薩摩の伝統菓子かるかん。ふんわりとした食感とやさしい甘さが魅力。

鹿児島県菓子工業組合の皆様が集まり、鶴嶺神社にかるかんなどの郷土菓子を奉納されます。
※神事は関係者のみで執り行われます。

かるかんは、島津斉彬の集成館事業の中で生まれた伝統菓子で、山芋を使ったやさしい甘さと弾力が特徴です。
神事の後には、奉納された菓子のふるまいを予定しています。
かるかんをはじめ、長く親しまれてきた鹿児島の味をぜひご賞味ください。

ふるまいの概要

  • 期間|令和7(2025)年11月18日(火)※時間未定
  • 場所|仙巌園内 島津のれん前
  • 料金|仙巌園入場料が必要です(大人 1,600円/小中高生 800円)
    ▶ お得なオンラインチケットのご購入はこちら
  • 備考|ふるまいは数量限定です。園内の売店でも、かるかんをお買い求めいただけます。

※掲載写真は「軽羹元祖 明石屋」の軽羹(かるかん)および軽羹饅頭(かるかんまんじゅう)です。

上部へスクロール