イベント ホール企画展示「鹿児島の夏と伝統文化」 開催日|2025年7月19日 ~ 2025年8月31日 この夏、仙巌園では、ホール企画展示「鹿児島の夏と伝統文化」を開催します。 鹿児島の夏の風物詩「六月燈(ろくがつどう)」について、その由来や地域ごとの特色を、島津家ゆかりの神社仏閣とあわせてご紹介します。 鹿児島ならではの夏の文化を、どうぞご体感ください。 展示内容 鹿児島の伝統行事「六月燈」六月燈の歴史を、島津家ゆかりの神社仏閣や地域の特色とともに、写真とパネルでご紹介します。時代でめぐる「夏の風物詩」平安〜昭和の暮らしに見られる涼の工夫や玩具など、夏の風物詩をパネルでご紹介します。花火の歴史と仕組み花火玉や筒の模型、図解パネルを用い、打ち上げの仕組みとその歴史をわかりやすく解説します。普段目にすることのない「花火の舞台裏」を、ぜひ間近でご覧ください。鹿児島の伝統的工芸品鶴田手漉和紙を使った薩摩行燈や竹灯籠、つづら工芸のかごなど、鹿児島の伝統的工芸品をご紹介します。当施設で体験できる伝統的工芸品甲冑、薩摩切子など、当施設で体験できる伝統的工芸品を、実物と解説パネルでご紹介します。 開催概要 期間|2025年7月19日(土)〜8月31日(日)場所|仙巌園 伝統文化体験施設 2階ホール料金|仙巌園入場料でご自由にご観覧いただけます。🌻 開催期間中は、小中学生・高校生は無料で仙巌園へご入場いただけます🎟️ お得なオンラインチケットのご購入はこちら 同期間中の行催事 仙巌園ガイドとめぐる『明治日本の産業革命遺産』 ※事前申込・先着順夏の自由研究!切子職人とカット体験 ※事前申込・先着順スタンプで彩る夏の思い出 世界に一つだけのマイバッグを作ろう風鈴の路 行催事一覧