-
2025年12月27日 ~ 2025年12月28日
垂水人形の干支絵付け体験ワークショップ
江戸時代から鹿児島に伝わる郷土玩具『垂水(たるみず)人形』。素朴で明るい色合いが特徴の伝統的工芸品です。 このたび、垂水…[詳しく→]
-
2025年12月14日
【12月 参加者募集】仙巌園 企画懇談会
仙巌園からより良質なおもてなしのために 12月14日(日)に、仙巌園 企画懇談会(仙巌園 年間入場券会員限定)を開催い…[詳しく→]
-
2025年12月7日
百々手式
武家に伝わる優美な弓術と礼法 小笠原流百々手式(ももてしき)は、武家礼法に則った作法で弓を射る祈願・魔除けの神事です。…[詳しく→]
-
2026年1月1日 ~ 2026年1月4日
【事前予約制】島津家伝統 焼海老雑煮
「焼海老雑煮」は、鹿児島の食材を活かした、島津家に伝わる伝統の正月料理です。 鹿児島県出水(いずみ)市周辺の「ケタ打た瀬…[詳しく→]
-
2025年9月1日 ~ 2025年11月30日
令和8年「曲水宴」参宴者募集中!
仙巌園では、毎年春に伝統行事「曲水宴」を開催しています。この行事は、古代から催されてきた歌会のひとつで、歌人が流水のたも…[詳しく→]
-
2025年11月1日 ~ 2025年11月24日
第66回 仙巌園 菊まつり
仙巌園の秋の風物詩「菊まつり」。菊は古くから「仙境に咲く霊薬」として、邪気を払い、長寿をもたらす花として人々に親しまれて…[詳しく→]
