行催事

イベント

垂水人形の干支絵付け体験ワークショップ

開催日|2025年12月27日 ~ 2025年12月28日

江戸時代から鹿児島に伝わる郷土玩具『垂水(たるみず)人形』。
素朴で明るい色合いが特徴の伝統的工芸品です。

このたび、垂水人形創遊 二代目・宮崎愛子氏を講師に迎え、来年の干支「午(うま)」をモチーフにした絵付け体験ワークショップを開催します🐎

職人の手仕事に直接触れられる貴重な機会です。
新年への願いを込めながら、思い思いの模様を描いてみませんか🎍

また、完成した人形は当日お持ち帰りいただけます。
玄関やデスクに飾って、こだわりの詰まった人形と、新しい年をお迎えください。

開催概要

  • 日時
    12月27日(土):10:00~12:00 / 13:30~15:30
    12月28日(日):10:00~12:00
    ※各回、内容は共通です。
  • 会場
    仙巌園 伝統文化体験施設
  • 定員
    各回15名(先着申込順)
  • 料金(税込)
    ・参加料:2,300円
     ※当日、会場にてお支払いください(現金・キャッシュレス可)
    ・仙巌園入場料(別途必要):大人 1,600円/小中高生 800円

🔰 初めての方へ

はじめての方でも安心して楽しめる内容です。
小さなお子様から大人の方まで、幅広くご参加いただけます。

絵の具を使って、模様や毛並みを自由に描いて仕上げていただきます。
制作手順をまとめたPDFもご用意していますので、事前に流れを確認したい方はぜひご覧ください。

お申込み

以下のフォームよりお申し込みください。
各回定員がございますので、お早めのご予約がおすすめです。

  • 小さなお子様も参加いただけます。年齢は申込フォームの「連絡事項」欄へご記入ください。
  • 絵の具を使用しますので、汚れが気にならない服装でご参加ください。
  • 道具は会場でご用意しております。ご自身の筆をご希望の場合はご持参も可能です。
  • 参加日時の変更やキャンセルは、099-247-1551(ガイダンス2:前撮り・体験)までご連絡ください。

干支「午」 絵付け体験(期間限定・当日受付可)

ワークショップ開催日以外も、以下の期間中、干支「午(うま)」をモチーフにした絵付け体験をお楽しみいただけます。
どちらも手のひらサイズで、ご自宅で飾っていただくのにぴったりです。

  • 開催期間
    令和7(2025)年12月1日(月)〜令和8(2026)年1月12日(月)
  • 体験時間
    いずれも約40~60分
  • 手作りのため、数に限りがございます。
  • 事前予約なしでご参加いただけます。
  • 宮崎愛子氏によるワークショップは12月27・28日のみです。

薩摩焼 絵付け体験

400年以上の歴史を持つ国指定伝統的工芸品「薩摩焼」。
艶やかなクリーム色の素地に、お好みの飾り付けをお楽しみください。

  • 料金:2,000円(税込)
  • 送料:別途390円(発送をご希望の場合)
    ※作品は焼成後の発送となります。(発送の目安:約2週間)
    ※完成品の店頭受取りをご希望される方は送料はかかりません。

垂水人形 絵付け体験

素朴で朗らかな雰囲気が特徴の鹿児島の伝統的工芸品「垂水人形」。
素焼きの午人形に、毛並みや模様を自由に絵付けできます。

  • 料金:2,300円(税込)
  • 当日中にお持ち帰りいただけます。

このほかにも、伝統文化体験施設では、さまざまな体験メニューをご用意しております。
ぜひ仙巌園へお越しの際はお立ち寄りください。

上部へスクロール